司祭メッセージ
教会案内
ミサと講座
教会の聖人と沿革
今月のお知らせ
資料室
アクセス
行事写真(教会員専用)
サイトについてリンク
『老木に 新芽が 嬉しい!』
ラファエル 松本武三 神父
 3月は、私の誕生月。最近、急に老いを感じ、足がヨタヨタ。情けない限りです。
それで、老桜と新芽のスケッチを思い出した。このスケッチの老桜、わが故郷、姫路で出会った。
何とガランドウの皮だけ。でも、上の方に、新芽が! 小さな可愛い花を咲かせている。いいなあ。 私も早いけれど、74歳の老人の仲間入り。この老桜のように、歳をとるほど、その時、その時、何か、 興味を見つけて、楽しみたいなあと思っています。

 私は、1974年に、姫路の教会で、司祭の叙階の恵みをいただきました。
東京オリンピックの年でした。また、東京でオリンピックが開催されます。それで、次のオリンピック までは、何処かの教会でいられるように健康を保たないと。
明日の若き芽のために、尽くす皮だけの老い桜のように、頑張りたいなあと思っています。
でないと、姫路の仁豊野の司祭の施設に行って、世話をいただかなければなりませんので。

 私の最初の教会は、神戸の下山手教会でした。パリ・ミッション会の二人の司祭が居られた。
私の大切な幸いな時でした。二人の司祭のことを、心で思うだけで、明日に向って頑張れます。
この老い桜と新芽の花のように。そして、年輩の神父さんが、亡くなれたフランスの南の田舎の町、 モンプトン。忘れません。私にとって、新芽の花は、亡くなられた神父さんです。
 そのモンプトンの司祭の家に行った時、その神父さんのお墓を見つけ、祈った、あのひと時も、 決して忘れられません。私の新芽です。

 教会のニュースに、しょうもない事を言ってすみません。よき御復活を祝えるように、 四旬節を過ごしましょう。