司祭メッセージ
教会案内
ミサと講座
教会の聖人と沿革
今月のお知らせ
資料室
アクセス
行事写真(教会員専用)
サイトについてリンク
『聖堂は、うまや!』
ラファエル 松本武三 神父
 聖堂は、イエスさまの命の船。うまや。人に仕える命の憩いの家。
赤いランプのそばにある聖櫃は、飼い葉桶。飼い葉桶にすやすや眠る幼子イエスのように、 ご聖体の小さなパン、キリストが、私たちの訪れを待っておられる。
 クリスマスの夜、羊飼いが、うまやを訪れ、飼い葉桶に眠る幼子に祈り、喜んだように。 また、東方の博士たちが、星に導かれ、ベツレヘムのうまやの飼い葉桶に眠る幼子に、 黄金、乳香、没薬を捧げて、喜んで祈り帰っていったように、私たちの心の思い、聖歌、 祈りを待っておられる。

 うまやの牛や馬、羊の家畜たちは、人に仕え、働き、そして、殺され、食べられる。
イエスさまも同じように、人に仕え、盲人の目を開き、重い皮膚病を患っている人を癒やさ れ、悪霊に取りつかれた人をきよめ、徴税人ザアカイをいやされ、でも、弟子たちに逃げら れ、十字架に吊るされ、亡くなられた。

 12歳の時、ヨゼフとマリアの両親とともに、ナザレからエルサレムの都に上った時、両親と はぐれてしまいます。その折、マリアはイエスを見つけて、「お父さんも私も心配して探してい たのですよ。」と。すると、その時、イエスは、「わたしが、自分の父の家にいるのは、当たり 前だということを知らなかったのですか。」と。

 私たちも同じ。通常は、自分たちの思いで暮らしています。でも、日曜日、教会に行き、 祈ります。勝手な思いを、悩み、苦しみの心の思いを願い、祈り、祭壇のパンとぶどう酒が、 まことの愛の神の命になり、その聖なる変化の恵みを、鈴が鳴り、感謝して祝い、いただきます。

 6月は、御心の月。まことの私たちの父なる神さまが、喜んでくださるように頑張ります。これからも、守り、お導きくださいますように。アーメン。